座席表を利用した毎時間の評価が学期末評価をラクにする。

授業中 教務
スポンサーリンク
組田先生
組田先生

教務の組田です。深田先生、子供たちの評価については資料が集まっていますか?

深田先生
深田先生

はい、テストの採点も、図工の作品評価も済んでます。

組田先生
組田先生

それはいいですね。では特活や学校生活の評価は?学習でも意欲などの評価は?

深田先生
深田先生

え、えーと・・・。

並川先生
並川先生

あ、それ僕も困ってるんです。

組田先生
組田先生

点数などに表れない評価は、学期末にやることは不可能ですよ。

深田先生
深田先生

はい、気づいたことはメモに残そうと思うのですが。

組田先生
組田先生

それはいいですね。では、記入しやすい、後で振り返りしやすい座席表評価を紹介しますね。

深田先生
深田先生

よろしくお願いします!

並川先生
並川先生

よろしくお願いします!

座席表を使って気づいたらすぐ記入

みなさんは座席表を作っていますか?補欠の先生が授業をしやすくするためにも、座席表はあったほうがいいと思います。

それほど難しいことではないので、ぜひ作ってみてください。

座席表

記事の下にワードの8列×5行の座席表のテンプレをワード形式、PDFでつけておきました。あなたのクラスの席に合わせて表を増減させて活用してください。

この座席表の特徴は、名前の下に記入欄があるところです。そこに、その日気づいたところをメモしていきましょう。何でもいいのです。

国語で考えを発表した、算数で周りに教えていたなどなど。簡単なメモを取っていきましょう。

放課後に追加情報を記入して、後からわかるようにする

おそらく授業の合間に記入するので、簡単なメモしか取れないはずです。そのままにしておくと、後日見ても、「このメモ、具体的に何だっけ?」となりがちです。

また、体育や音楽、校外学習など、授業中にメモをとれないような活動の時もあります。

なので、放課後にでも追加情報を具体的に記入し、後から見てもわかるようにしておきましょう。

(メモ)国語で考えを発表した←(追加)ごんぎつね、ごんがコクリとうなづいた時の兵十の気持ち

このように具体的な情報を蓄積していきます。

そうすることで、期末の評価時に役立つ情報となりますね。

所見欄のネタも蓄積できる

そして、この資料は、所見欄のネタとしても非常に有効です。

あなたのクラスに、ぱっと見普通で、長所を見つけ出しにくい子はいませんか?

そのような子の評価は、「いつも笑顔が素敵です。」とか「誰とでも仲良くできます。」など、抽象的なものになっていませんか?

これが、メモを残しておくことで、「体育のドッチボールで、チームが負けそうな時も笑顔で励ましていました」や、「席替えをした時に、積極的に話しかけて班のみんなとすぐに打ち解けていました。」など、より具体性のある所見につながりますね。

座席表にすることで、席替えの参考にもできる。

みなさんは、学期中に席替えを行いますか?また、どうやって決めていますか?

 

子どもたちに決めさせている?なるほど、子供たちの自主性に任せるのも一つの方法ではあります。話し合いの過程を重視するならアリですね。先生の助言は必須ですが。

 

くじ引き?それはあまり感心しませんね。メリットはゼロ、デメリットが発生するリスクがありますよ。

具体的なデメリットは、視力の弱い子、集中力のない子が後方の席になってしまう。仲の良い子が隣同士になり、結果授業に集中できなくなる。たまたま後ろの方の席が連続し、不満がたまるなど。

あまりいいことがありません。

 

もし、学級経営に活かしたいのであれば、座席は担任が決めた方がいいと思います。

グループでの学び合いに取り組みたい、相性の悪い子供同士の無用な摩擦を避けたい、各グループにPCの得意な子を配置したい。

目的のある座席決めは、子どもの学習効果の増大、教室環境の改善に役立つはずです。使わないのはもったいないと思いますよ。

ワードテンプレ公開。ご自由にどうぞ。

最後に、大事なのは分かったけど、表を作るのが大変。ワードやエクセルも得意じゃないし・・・。という方のために、ワードとPDFでテンプレを作りました。

ご自由にダウンロードしてお使いください。

座席評価Word

座席評価PDF

表の行や列を編集するならワード、そのまま印刷して使うならPDFでいいと思います。

組田先生
組田先生

評価時期の業務軽減のお役に立てれば幸いです。

コメント