悩み相談 先輩教員からのパワハラ、戦わない、服従しない。かわしてあきらめさせる方法を探る 自分は自分でコントロールしよう。他人に自分をコントロールさせない方法。 パワハラには抵抗するのではなく、徹底的な受け流しが効く。パワーにパワーで対抗せずに勝つ方法。 2019.02.02 悩み相談
教務 座席表を利用した毎時間の評価が学期末評価をラクにする。 座席表は名前を覚えるだけにあらず。 日常から様々な評価をワンポイントで記入することができる座席表活用法。これで学校生活や課外活動の期末評価も資料たっぷり。 「いろいろな活動に積極的で・・・」のいろいろを具体的に評価しよう。 2019.01.28 教務
コラム 管理職の取り扱い説明書~とことん使え、使い倒せ 管理職との距離感、問題発生時の連携の仕方をまとめた。 平時からの関係作りや、問題発生時に逃げようとする管理職の対処法、かからわせ方を解説。 担任だけで問題を抱え込まない、これは非常に大事です。 2019.01.24 コラム
コラム 学校からの電話や面談は悪い知らせ?敷居を低くする方法。 家庭との連携に電話や面談を活用するメソッド。直接会う、話し合いをする重要性と、そのための普段の関係づくりについて解説。 問題発生時だけ連絡を取るのは得策ではないよという話。 2019.01.23 コラム
保健 保健室の先生も学級経営のチームメイトだ。連携しよう。 保健室には体調が悪くなった子を送るだけ!?そんなのもったいない。 自分のクラスの子供たちを観察してくれるもう一人の先生、養護教諭と連携して教育活動に活かしましょうというお話。 2019.01.22 保健
生活指導 学校のルールをどう運営するか?すこし考えてみよう。 学校のルールを守る本質は「みんなにとって心地よい空間をつくるため」。 児童生徒を従順、画一的にさせるためのものではない。また逆に人気取りのために自分のクラスだけに甘くなっていないか?優しいと甘いの違いを理解しよう。 2019.01.21 生活指導
コラム エッセンシャル思考で自分の時間をつくる 無駄を省いて最大限の効果を生みだす考え方、それがエッセンシャル思考。 質を落とすのではなく、無駄をそぎ落として時間を生みだそうというお話。 2019.01.17 コラム
教務 授業の進行は遅れていないか?時数確保のメソッド。 自然災害や昨今のコロナ禍などで必要時数を消化するのはなかなか大変です。余剰時数に頼らない上手な時数確保の方法についてまとめてみました。疑問を持たずに指導書の時数計画をこなすだけの方必見です。 2019.01.17 教務